tokyotowerstsyk’s blog

初期のパーキンソン病患者です。治療の記録とともに、日常生活の中で印象に残るイベント、旅行などのレビューも併せてアップしています

神経内科へ

 前述のような症状が現れたら、迷わず神経内科に受診することだ。

 中には、神経内科がある病院でも、脳神経外科がメインで、最初の診察は脳神経外科の医師が診察した上で神経内科に回す、というところがある。私の場合は、そういう病院に最初に行ったのだが、なかなか神経内科に回してもらえず(パーキンソン病ではない、といわれ)、半年も無駄な時間を費やしたことがある。いろいろ薬をもらったが、一向に快復しないので、神経内科の専門医を自ら探して、そこでようやく治療が始まったのである。だから、最初に脳神経外科がジャッジを下す病院は、お勧めできない。

 

また、特有の症状の一つとして、睡眠時(脳が覚醒し、身体が眠っている、いわゆるレム睡眠時)に、突然、大声で寝言を言ってみたり、中には隣に寝ている人にパンチを浴びせたり、部屋の中を歩き回る、ということがある。私も、現在、大声で寝言を言う症状がある。妻が一度、それを録音したことがあるが、それを聞くと、普段モゴモゴとはっきりしない発音でしゃべる自分が、まるで別人のようにテンポ速く、明確な滑舌でしゃべっている。ところが、その内容は大部分が支離滅裂だ。

この、睡眠障害のような症状が、身体の異変に先行して現れる場合も多いのだという。仮に、そのような症状がある場合には、念のために受診しておくと良いと思う。

 

 最初に処方されたのは、シンメトレル錠だ。これは、脳幹を刺激して、ドパミンを出すように促す役目があるらしい。事実、これを飲んだその日から、動かなかった足がすいすいと前に出る、以前の感覚に戻ったことを覚えている。しかし、その効力も1ヶ月ほどしかもたないので、その後、治療の主力となるメネシットを処方される。メネシットは、ドパミンそのものなので、効果は大きい。

 初期の段階では、シンメトレルとメネシットを柱として、シンメトレルの効く時間が切れたとしても、脳幹にシンメトレルと同じ効果を与え続けるレキップ(仮想シンメトレル)、さらに、メネシットの効果を増幅させるコムタン、エフピーという薬が追加されていく。幸い、私の場合は、これらの薬がピッタリと適合した。

 そのわけは、東大病院での二週間にわたる検査入院が功を奏した。